ガーデニング

乙女椿

我が家に春を告げる庭の乙女椿が、今年も咲きました。

今が盛り

春先に植えたサルビア。夏の間は日差しが強すぎるのか、咲いたと思ったらすぐにしおれるので、上部と下部の花が咲きそろわず満開の花穂を見ることができにくかったのですが、この時期のやわらかい日差しと高すぎない気温のおかげで、いつまでも鮮やかな色を…

季節はずれのクレマチス

暖冬のせいか葉っぱがなかなか枯れてこないな、と思っていたらつぼみが付いているのを発見。とうとう咲いてしまいました、季節はずれのクレマチス(これは、四季咲き性ではなかったはず)。 そばに赤い実をつけているピラカンサと好対照です。

バラ、死亡

鉢植えにしているバラの様子がおかしい。茎の色が茶色くなっている。枝を揺らすとグラグラして、根が張っていない様子。 思い切って抜いてみると、案の定、根がほとんど食われてしまっています。土を掘り起こしてみると、親指大の幼虫がゴロゴロと10匹ほど出…

寄せ植え

花の色がない時期ですので、とりあえずその場しのぎ(?)の寄せ植えを作りました。エリカ、金魚草、ガーデンシクラメンを小さめのコンテナへ。ピンク系で揃えてみました。冬へかけての株は、これ以上大きくならないので少しくっつくくらいに植えたほうが見…

ビオラ

9月 6日 ビオラの種(ミックス色)2袋を蒔く。爪楊枝を使って、間隔をあけながら並べます。新聞紙でおおい、底にためた水から灌水させます。 9月13日 発芽(新聞紙のカバーを取り除く) 9月24日 ポットに移し替え 割り箸を使って、ひとつひとつ丁寧に行いま…

ラズベリー

今年は、豊作です。ヒヨドリにもやられていません。 朝起きたら真っ先に庭に降り、熟したのを摘んできて、朝食にいただきます。ひとり2、3粒ずつですが、リッチな気分。 どんなに忙しい朝でも、最近の日課です。

クレマチス

庭のクレマチスが満開です。去年買った白と今年買った紫を混植したのですが、紫はつぼみをつけていません。今年は咲かない苗を買ってしまった? 花があまりに大きくて、暗闇に浮かんだ姿が食虫植物みたいだって、子どもたちが言うのですが、それはちょっとか…

春庭から夏庭へ

天気に恵まれ、朝からガーデニングに忙しい一日です。★今日のガーデニング ・矮性ひまわりの種まき(背の低いものでコンテナをいっぱいにしたい) ・ムルチコーレの種まき(春に続いて、黄色で統一します) ・イタリアンパセリの種まき ・ぎぼしの植え付け・・…

チューリップ

バラを思わせるような八重咲きの淡いピンクのチューリップと、下垂のビオラの寄せ植えです。

ビオラ

お店で買っても100円以下で手に入るビオラですが、久しぶりに種から育ててみたくなり、去年の9月に種をまきました。新聞紙で覆いをしたり、移植をしたりする手間をかけ、やっと満開です。 花の乏しい12月頃から花付きの苗が売られているのを見ると、つい…

おやゆび姫チューリップ

チューリップは、楽しめる期間が比較的短いからさみしいけど、やはり春を感じさせてくれるかわいさだから毎年たくさん植えます。 ここ近年のうちのブームは、このおやゆび姫チューリップ。高さが一般的なものの半分くらいで、早くからつぼみの色が楽しめます…

ヒヤシンス

家でのガーデニングは、彩りや仕上がった形も大事だけど、香りも無視することが出来ません。早春は、ヒヤシンスかスイセンのすがすがしい香りが季節の移ろいを感じさせてくれます。 ということで、秋に植えたヒヤシンスが満開です。玄関先でこの香りをひと嗅…

乙女椿

庭に咲いた乙女椿です。シャネルのコサージュを思わせるような可憐な開き方です。

春を待つ

やっと芽を出したチューリップとヒヤシンスの球根。まだまだ本格的な春は遠いです。