2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

「ボクらの時代」フジテレビ AM7:00〜

平日もいちばん早く起きるのは私だけど、特に日曜日は誰よりも早く起きて、ひとりでゆっくりと朝の時間を楽しみたい。 この番組は、出演者3人の対談番組。興味があるゲストのときはじっくり見る。 今日は、もりまさこさん、いわさきひろみさん、いけがみきみ…

聞き間違い、というか知らなさすぎ

「いやがおうでも、○○○○…」という言葉を私が発した時、 娘「嫌顔(いやがお)?いやが王?いやがO(オー)?」〜っんもう!

お風呂の保温

夫よ。 あなたが暑がりなのは知っています。 私が長袖を重ね着しているときに、半袖Tと短パンでいることも、 うちわが手放せないことも知っております。でもでも。だからって、お風呂の保温機能のスイッチを切ってしまわないで〜。 昨夜は、水になりかけのお…

決まるといいね

うちの娘、初めてのバイトの面接へ。 年末年始の郵便局、っていうバイト初心者にはいちばんお手頃な仕事。学校が発行した許可証を持参させるなど、このあたりはさすがにきっちりしているから親も安心。 制服のネクタイも息苦しくなるほど上に締め、(いつも3…

ドラマ

偏見のかたまり評です。◆流れ星 「あんなお兄ちゃんじゃなくて、よかった」と娘。そうじゃろ? 竹野内さんの低音、健在で○ ◆フリーター、家を買う 「まるでうちみたいや…」と最初の竹中さんのセリフを聞いて夫がぽつり。幸いうちの息子はまだフリーターでは…

NHK教育(金 22:25〜22:50) スーパーバレエレッスン ロイヤル・バレエの精華 吉田都

英国ロイヤル・バレエのプリンシパルとして、世界を魅了した吉田都さんが、表現やテクニックを指導します。 当然のことながら、一瞬のポーズにもきちんとした理論があることに驚嘆。ここまでひとつひとつの動きを意識して動いて、そのために膨大な練習を繰り…

なかなか進まなかった

死にゆく者の礼儀作者: 遙洋子出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2010/03/10メディア: 単行本 クリック: 5回この商品を含むブログ (4件) を見る 親の老いと死を見届けた筆者の経験が、「お涙ちょうだい的」ではなく書かれている。 年齢的に筆者と近いことも…

1年半後

ランチを食べに入ったお店で。 私の斜め向かいのテーブルに座った親子。年齢的にまさに「うちの息子と私」という2人。 息子が初めての独り暮らしをするらしく、必要な日用品を買い揃えたあとらしい。 期待と不安で無口気味な息子。さばさばした様子だけど不…

種まきから1カ月

きびしい残暑のおかげでなかなか発芽しなくて気をもみましたが、ここまで育ちました。 今年は2袋蒔いて、64ポットが準備できました。

びわ湖バレー

関西ではおなじみのスキー場です。気軽なウォーキング場所として行ってきました。 山頂までロープウェーで5分。大きな滑り台やらクライミング練習用の壁の施設など遊具も充実していて、子供たちが小さい頃に連れてきてやってれば喜んだだろうなといった場所…

コスメ

口紅 … Rouge Dior 247 メイクアップベース … SONIA RYKIEL ラトゥーエクラ ペルフェクシオン コンシーラー … SONIA RYKIELアンティ セルネス パルフェ 口紅は新色が出たら絶対チェックする。トレンド感がいちばん出るコスメだと思うので。 メイクアップベー…

体育祭

なんといっても3年生の見せ場は、代々伝わっている伝統のパフォーマンス。総勢400余人がひな壇に座り、手振りを使って文字を作ったり動きのあるメッセージを伝えるマスゲームです。 「残暑が厳しすぎる」という理由で1カ月以上も延期になった今回の体育…

断捨離

気になっていた押入れの整理をした。 ここ数年、手を通していない服類。思い出深いけどどうしようもない子供たちの制服類。 まだまだ生地もしっかりしているし捨てづらいけど、この微妙なラインの違いの服は、絶対もう着ることはない。ごみ袋2つに詰め込んで…

ノーベル平和賞(その2)

今回受賞された劉氏の詩や随筆を日本語訳して、本を出版している彼女といつものランチ。 「受賞が発表される1週間前から電話がずっと鳴りっぱなしだった」とか「帰宅したら新聞記者たちが家の前にズラリ…」とか、まだ興奮冷めやらぬ会話を交わしました。「私…

ノーベル平和賞

なんだかおもしろいことになってますね。この後、あの国がどう変わるのか、目が離せません。 仕事先で週に一度ご一緒する中国人の女性と、世間話をしながらお弁当を食べます。日本とアメリカの生活が長いこともあり、非常にリベラルな考え方を持った人だとい…

DM

うちに届くDMといえば、半年前までは娘に届くベネッセからのものが多かった。毎週のように届いていたけど、冊子に掲載されている珍小芝居の漫画だけ読んで、ごみ箱行き…が定番だった。それも、さすがに高3のこの時期になったらすっかり届かなくなった。 …

文化祭の興奮の名残り

まだ文化祭の興奮冷めやらぬ娘。学校でも昼休みにメンバーを変えて、まだ「ごっこ」をしているらしい。 …ということで、娘が借りてきたDVDを一緒に鑑賞。オペラ座の怪人 通常版 [DVD]出版社/メーカー: メディアファクトリー発売日: 2005/08/26メディア: DVD…

町内運動会

日曜日は、約6年ぶりに町内の運動会に参加してきました。綱引きのメンバーに駆り出されたためです。(腕に筋肉痛の後遺症。包丁を持つ手が辛い) 地元の小学校・中学校との縁が切れると、こんなもんなのね、運動場を見まわしても知っている顔が本当に少なく…

文化祭

18歳くらいになると、楽器、イラスト、声楽、バレエ等々にセミプロ級にうまい子がいたりする。だからクラスごとの劇やミュージカルはかなりレベルの高いものに仕上がっており、見ている方も本格的に感動させられる。文化祭にありがちな生徒たちの茶々や野…